[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりですたくさん書きたいことはあったはずなのに
日常が忙しくて??(旦那さんのお仕事の手伝いが想像以上に頭痛くて)
もう一週間が過ぎてしまいましたが・・・・。
先週の検診の結果だけでも残しておきます^-^;
←何がなんだか・・・とりあえず頭です(笑)
またまた逆子に戻ってました(爆)
体重だけはしっかりママ増えてますが・・・
赤ちゃんの体重は1800グラム弱とまたちょっと小さめかな??
写真をみて判るように・・・
当然今回も性別判定無しです・・・。
このまま出産を迎えるのかな??
判定無しにだいぶ慣れてきましたよ(笑)
そうそう、心配していた新しい産院・先生でしたが
穏やかな先生でよかったです。
助産師さんがたくさんいて、いろいろと相談にものってもらえて
大満足でした
検診は2週間後なので来週になるのですが、
明日、マタニティクラスがあって呼吸法とか入院時の必要な物だとか
病院内の見学をしてきます!!
と、ここまで検診の結果。
最近思うこと・・・・・・・・(読んで機嫌悪くしちゃうプレママさんがいたらごめんなさい)
正直、いっぱい準備しなくちゃならないことはたくさんあるのに最近の私は
ベビちゃんのために時間を裂けていない・・・。
ごめんね・・・・。胎動を感じるたびにちゃんと実感はしているつもりだけど
目の前にやることがたくさんあって。
っていってもお仕事関係のことなんですが・・・。
新境地でのお仕事で判らないことだらけで頭痛いし、勉強会に出たり
いろいろな手続きで出かけて行ったりもしてるんですが
体も重くなってきてお腹が張ったりちょっと痛くなったりして思うように
動けなくてちょっと焦りが入ってるかも・・・。
そんな自分に気づくとお腹の中のベビちゃんに悪いなってすごく思う・・・
でもね、超多忙なパパと三人で仲良く楽しい家庭を築く為にもママも今頑張らなきゃいけないことが
あるの・・・。ごめんね。
多分、「そんなお手伝いの仕事と赤ちゃんとどっちが大事なの!?」ってお怒りになられる
人も多いんだろうなぁあって思う。
でも私にとってはどっちも大事。
本職と副職と学生と、三足のわらじを履く旦那様。
忙しい中彼なりに家庭の為にもつくしてくれてるのがわかるし、でも今重要な時期だっていうのも
すごくわかるし。
里帰りもギリギリまでしないつもりです。
ギリギリってどのくらいだろうね?(笑)
助産師さんには36W以降はいつ生まれてもおかしくないからその頃までには・・・
って言われたけど、わかんないなぁ・・・。
もちろんヤバイと思ったら里帰りしますが。
プレママさんのほかのブログを見てるとベビちゃんを迎える準備をしっかりしてて
私も早くしなきゃーって思ってはいるし、ベビちゃんとの対面も楽しみにしているんですが、
周りからみたら「妊婦の心がけがなってない!」って思われても仕方ないかなって思います。
相変わらず不規則な生活送ってるしね・・・
でもほんと、早く三人になりたいなーって楽しみに待ってるんだよ
優秀なママになれるかどうかはかなり微妙?だけど(笑)
三人で仲良く暮らしたいなって。だから元気に生まれてこようね。
以上。まとまりのないたわごとではございましたが近頃感じていることを書き留めてみました
泣いても笑っても1ヶ月半後にはママになるんだし、
焦りを感じていかないとね!!!
また逆子ちゃんに戻っちゃったんですね

新しい産院も良さそうな先生で良かったですね

妊娠してお仕事やめてしまったママにとっては「赤ちゃんの準備」って言ってみれば次の仕事なんだよね^^
ぱーぷるさんはまだお仕事の事、やる事がたくさんあるみたいで赤ちゃんの準備出来てなくても、自分を責めることないと思います^^
必要最低限のもの(肌着とか)さえ準備できてれば、意外と後でそろえた方が分かりやすい場合もあるし

今はネットショップでもベビーグッズがとても充実してるので赤ちゃん生まれてからでも、そういうのを利用するのもアリかと思いますよ

あ…でも名前の準備はお願いね、ママ

(by お腹の赤ちゃん♪)
な~んて('-'*)フフ
あと予定日まで1ヶ月ちょっとですけど、無理だけはせず過ごしてくださいね。
久々なので思わず長文になっちゃいました

なんだか、中期からとても時間の流れが速かったですよね。
ぱーぷるさんのところはもうすぐってかんじですよね。
私もなんだかバタバタとしているうちに8ヶ月でまだ仕事もやめていなくてなかなかゆっくりと時間がとれていません。
でも、赤ちゃんは順調にそだってるので気にしないようにします。
胎教とか出産準備すらまだひとつもできていないけれど…///
きっと私たち以外にもいっぱいそういう忙しい人たちはいますよ^^
でも、ゆっくりゆったりとすごすように心がけましょうね♪(私自身にもいえること。。。)
でわ、またきますっ☆
お仕事、お疲れさまです。
私もまだ自分中心の生活を続けています・・・
お仕事も3月末でおしまいになったのにも関わらず(汗)こんな自分がお母さんになっていいんだろうか、
とふと思っちゃいました。
でも、きっと自分のしたいことができる時間は
赤ちゃんが産まれてくるまでのことだと思うし、
お腹の赤ちゃんも、お母さんが好きなことや
一生懸命やっていることを分かってくれると思います。
いまから準備しても、ぎりぎりに準備になっても、
産まれたらそこからよーいドン!でお母さんに
なっていくんだと思いますので、そんなに焦らず
今を楽しみましょ!
お互いにがんばりましょうね。
病院でいろいろ相談にのってくれるのは嬉しいデスよねぇ~。
うちの産院の先生…あまぁ~り話を聞いてくれませんー(涙)
待合室にはいっぱぃの妊婦さんで早く回転させたいのはわかるけどぉ…
チョット寂しい。
助産師さんの方が優しかったりします。
ベビちゃんへの時間は、それぞれの家庭の問題だし、ぱーぷるさん一家がベストと思われる生活で何の問題もないと私は思いますー。
ベビちゃんだって、きっとわかってくれているはず!
頑張っているママをお腹の中から応援しているょ(*^_^*)きっと☆
でも無理は禁物!
休める時にはチャント休みましょう~ねっ(^-^)
名前の準備もまだまだだよぉ・・・。
あと二週間で実家に里帰りするのでそれまでに
ここでやらなきゃいけないことが最優先かなぁ??
ネットのショッピングも楽しいですよね♪
まだまだやることがたくさんありますが、
とにかく体調第一で頑張りまぁす♪
(疲れたらひたすら寝てます(笑))
ミユさん、風邪引いてからその後どうしてたか
気になってましたよぉ・・・。
さすがに風邪は治ってるでしょうが(笑)
お仕事もされてるから大変ですね。
あと1ヶ月くらい働くのかしら??
でも順調に育っているとのこと。安心しましたw
ミユさんもまだ先・・・なんて考えてると
あっという間だと思いますよ♪
事実私と一ヶ月しか予定日も違わない訳ですし。
また来てくださいねw
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
右も左もわからず不安になったり悩んだりしながらも女性しか味わうことの出来ない喜びを綴っていけたらと思います。