[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか更新できずにすみません。
新生児の育児は幸せでありながらもやっぱり大変です^-^;
実家でなかったら私どうしてたんだろうと思います・・・。
でも頑張ってますよ♪(おっぱいの出は悪いけど・・・)
出産日当日のことをちょっとづつ更新していきます。 byぱーぷる
39w4d(予定日7月9日)予定日まであと3日
午前6:05 「あぁやっぱり昨夜陣痛来なかったんだなぁ」
と思いつつ、鈍い痛みとともに目覚める。
「なんかお腹痛い。腰?久々に自分の部屋の硬いベッドで寝たから?」
あまり深く考えずもう少し寝ようと思う。
午前6:20 またお腹が痛くて目が覚める。けど動きたくない。
午前6:40 トイレへ。おしっこじゃないと思う。
なんか水がチョロチョロと×2回出る。(鮮血がちょっと混じってる)
ん?破水?気のせい??
部屋に戻ってまたベッドに入る
午前6:53 やっぱりまた痛い?陣痛?一応用意しておいた
メモ帳に今までの時間等をメモることに。
午前6:56 さっきトイレで感じたチョロチョロを感じる。
午前6:58 また軽い陣痛らしき痛みを感じる
午前7:00 横になったまま、 ドバッと水がいっぱい漏れた のを感じる。
「破水だ!」
驚きでいっぱい。でも嬉しさも。
破水ってことは・・・今日中には生まれるんだ!!!実感が少し沸いて来た。
頑張らなきゃ・・・やっと赤ちゃんに対面できるんだもん。
覚悟を決めてベッドから起きると水が太ももを伝ってカーペットまで流れ落ちた。
バスタオルだけでは足りず、タオルケットを股に挟む。
旦那を起こして破水したから。入院だ。と伝え、病院に電話する。
破水した旨を病院側に伝えると
「入院になりますので準備してきてください。陣痛はきてますか?」
「はい。それらしきものが・・・不定期ですが。」
「どのくらいで来れますか?朝ごはんは食べてきますか?」
30分くらいで行けることと、朝食をお願いしあわてて準備を始める。
トイレに行って、持って行くものを確認して。
バタバタしていたので母親も起きて来る。
親には後で連絡するからと伝え、旦那の車で病院へ。
午前7:10&7:20 陣痛らしきもの
午前7:30頃 入院。
病室に荷物を置いて、まず内診検査を受ける。
子宮口は4センチ。見てくれた助産師さんも私の大きなお腹をみて?
「赤ちゃん大きそうだから時間かかりそうだね」と言われる。
子宮口もまだまだだし あとは陣痛待ち だとのこと。
病室に戻って朝食を食べる。もちろん完食。
部屋に体温計があり体温も計る。
35.1℃。私は平熱が低いため、問題なし。
NSTの機械をつけて陣痛の波をチェック。
下の波がお腹の張りの波。
臨月に入ってから毎回NSTやってたけど波を見たのは初めてだった。
初めて見る旦那様は面白がって私を笑わせる。
私もまだ軽い陣痛の為、余裕があって陣痛の波がきているときに
旦那におかしなことを言われて笑っている余裕があった。
NSTの結果、陣痛の波は4分間隔 らしい。
思ったより来てる!!
でも初産婦だしな。やっぱり遅いんだろうなぁ と思う。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
右も左もわからず不安になったり悩んだりしながらも女性しか味わうことの出来ない喜びを綴っていけたらと思います。